総がかり行動3・19集会&デモに参加
3月19日(水)午後6時半より、久屋大通公園・光の広場にて、「軍拡予算通すな 市民のために税金つかえ 3.19集会&デモ」(主催
憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動)が開かれました。3月後半とは思えない寒さの平日夜というせいもあってか、参加者は120名とやや少なめに思われましたが、当ユニオンからの5名規模の参加を含め、声をあげました。
集会では、4名の方がアピールしました。「問題だらけの軍拡予算」をテーマに永峯信彦さん(愛知大学教授・総がかり行動共同代表)、「高額医療費削減問題」をテーマに島崎宏行さん(愛知県民医連)、「インボイス制度はいらない」をテーマに杉本洋さん(愛商連副会長)、「能動的サイバー防御法案」をテーマに川口創弁護士、がそれぞれ訴えました。ミサイル防衛などを掲げてアメリカの軍拡に呼応して軍拡を進めることにより、財政危機を理由にして、高額医療費削減や消費税の負担増などのしわよせが切実に迫られ、他方で国民監視と先制的サイバー攻撃とで戦争の危機をますます高めつつあることをリアルに話していただき、また高額医療費制度の自己負担限度額を引き上げる案の8月実施を凍結させた成果も話していただき、石破政権のすすめる政策に対して声をあげていく必要を改めて感じました。
午後7時10分からのデモは、栄一帯を一周しましたが、コールに呼応する若者など、沿道で注目する人も多く、形に表わす運動の継続も大切さも感じました。参加した皆さん、お疲れ様でした。次回は4月19日(土)、「戦争国家に豊かさはない 大軍拡反対東海4県一斉行動」集会&デモで、同じ光の広場で、集会午後1時半、デモ午後2時40分から、となります。今後もがんばっていきましょう。
憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動)が開かれました。3月後半とは思えない寒さの平日夜というせいもあってか、参加者は120名とやや少なめに思われましたが、当ユニオンからの5名規模の参加を含め、声をあげました。
集会では、4名の方がアピールしました。「問題だらけの軍拡予算」をテーマに永峯信彦さん(愛知大学教授・総がかり行動共同代表)、「高額医療費削減問題」をテーマに島崎宏行さん(愛知県民医連)、「インボイス制度はいらない」をテーマに杉本洋さん(愛商連副会長)、「能動的サイバー防御法案」をテーマに川口創弁護士、がそれぞれ訴えました。ミサイル防衛などを掲げてアメリカの軍拡に呼応して軍拡を進めることにより、財政危機を理由にして、高額医療費削減や消費税の負担増などのしわよせが切実に迫られ、他方で国民監視と先制的サイバー攻撃とで戦争の危機をますます高めつつあることをリアルに話していただき、また高額医療費制度の自己負担限度額を引き上げる案の8月実施を凍結させた成果も話していただき、石破政権のすすめる政策に対して声をあげていく必要を改めて感じました。
午後7時10分からのデモは、栄一帯を一周しましたが、コールに呼応する若者など、沿道で注目する人も多く、形に表わす運動の継続も大切さも感じました。参加した皆さん、お疲れ様でした。次回は4月19日(土)、「戦争国家に豊かさはない 大軍拡反対東海4県一斉行動」集会&デモで、同じ光の広場で、集会午後1時半、デモ午後2時40分から、となります。今後もがんばっていきましょう。
この記事へのコメント