電話相談サポーター会議・三和清掃記者会見

 6月9日(月)午後8時から、Zoomを使用して電話相談サポーター会議を初めて行いました。この電話相談サポーターは、ユニオン事務所やその他の場所で忙しく活動している専従や事務局の方々の負担を軽減することを主な目的として、事務所にかかってくる電話(相談の電話を含む)に対応する活動を行っています。昨年のユニオンセミナーで模擬相談などを経験し…

続きを読むread more

お茶会バテパポ・学習会担当会議

 6月6日(金)午後6時半より、ユニオン事務所にて、お茶会バテパポを開催しました。今回も10数名が参加し、持ち寄ったお菓子・飲み物・そしてスイカなどをいただきながら、賑やかに会話を楽しみ、交流を深めました。  このバテパポは毎月第一金曜日開催を基本としていますが、この運営を主に担っているのは、交流担当の組合員です。当ユニオンでは定…

続きを読むread more

裁判支援の取り組み、関連する件

 当ユニオンは個人や職場分会の組合員の裁判を、10数件支援しています。直近では、5月30日に名古屋地裁で判決が出された三和清掃未払賃金等請求事件、6月4日に第二回が開かれた愛知学院大学昇進差別事件の裁判がありました。  前者は、「割増(賃金)手当」が固定残業代なのかを争点とした裁判で、すでに地裁で勝利的和解をかちとったにもかかわら…

続きを読むread more